Archive | 2017年10月
きょうは




そして


健康面でもおかげ様で
ここまで大きな病気やケガなく
常用してるお薬もなく
元気に10歳を迎えることができました
また改めて
しゅなの健康について
綴りたいと思っています

6月に口腔内にできた腫瘤を
切除した時には
心配不安でたまらなかったけれど
幸いにも良性であったので
切除にて完治となり
今のところは再発なく過ごせています

あの時温かいメッセージを寄せて下さったみなさん
本当にうれしくありがとうございました♡
元気なおじいちゃん目指して
この1年も
大らかにしゅなを見守りながら
仲良く楽しく過ごしていきたいです
10歳になったしゅなも
どうぞよろしくお願いします!
スポンサーサイト
こんばんわ~!

10日ぶりの更新になりました
快方に向かっていた
おばあちゃん(母)の体調が
またまた下降気味になってしまい(´_`。)
なかなか落ち着いて


今またお薬を替えて
様子を見ることになったのですが…
今年のゆるりと歩もう♪は
年頭から
暗めになっちゃってるけれど
人生 いろいろ

母が元気になるように
私も前向きに頑張んなくっちゃ!!
…
さてさて本日は
しゅなといっしょに
いつもの川の公園をお散歩しました

川の公園も

だんだんと色づいてきましたよぉ

先週末の台風の影響で

川の水嵩はまだまだ多くて

階段を下りると
広い河原が続いているのですが
水没しちゃってます


そぉ先日
ようやくカメラが戻ってきたのですが
なんとファインダー部が腐食してたということで
部品交換となり
今回の修理代に2万円近くかかってしまいました

数年前のエントリー機を
ずっと使ってるようなわが家なので
この出費はイタかったけど

せっかく完治できたので
これからもギリギリまで使い倒さなきゃ!

いままでまったくの自己流で
講座に通ったこともなくて
講座に通うと しゅなママの性格上
もっと高価なカメラやレンズが欲しくなって
ガマンできなくなっちゃうので~ ^^ゞ
ゆるりと歩もうを開設してから
5年も経つのに
未熟な写真が多いのですが

でもカメラが戻ってきて思ったのは
やっぱり自分は
しゅなを 自然を 風景を 撮ることが
大好きなんだ♪ってこと (*゚▽゚*)
![075_20171123111413a1a[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/m/i/g/mightty8/20180331184729782.jpg)
これからも
基本 出来てないけど^^;
ラフにナチュラルに
自分らしく撮っていきたいです (*p'∀'q)
ではでは
なかなか急な階段を駆け上がってゆく
しゅなの姿を
[広告] VPS
本日の〆とさせていただきま~す

来週で10さい!
今日も元気ですっ!(^ω^)
本日もご訪問ありがとうございます!
みなさんお久しぶりです
前回の投稿から
3週間以上過ぎてしまって

季節はすっかり秋へと移ろい

今日は
雨の日曜日となりました

おばあちゃんが
体調を崩してしまって
中々ブログを更新することが
出来ませんでした (´_`。)

おかげ様で
しゅなの方は元気に過ごしています

申し訳ありません
また改めて
少しずつ更新していきたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします

カメラ、戻ってきましたぁ(´▽`) ホッ
« PREV HOME
NEXT »
愛犬「しゅな」の紹介
Author:黒シュナしゅなママ
ご訪問ありがとうございます!
自然いっぱいな
東京の田舎で暮らす、
黒シュナ「しゅな」♂ 12歳。
自然豊かでのんびりと
のびのびと歩ける場所で
お散歩することが大好きです♪
見た目は女子シュナちゃんの
ようかもですが^^;
2013年のシュナフェスで
体験したマッサージで、
「スゴイですね!」と
スタッフの方に驚かれた
骨太・隠れ筋肉マッチョくん。
滅多にワンワンしない、
温和で、かな~りマイペースな
“ゆるシュナ”ですが^^ゞ
みなさんどうぞ
よろしくお願いいたします♪
「しゅな」の年齢
カテゴリ
QRコード

最新記事一覧
月別アーカイブ
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (5)
- 2019/08 (4)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (7)
- 2019/05 (6)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (6)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (9)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (6)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (9)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (6)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (16)
- 2016/06 (17)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (17)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (11)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (14)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (13)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (12)
- 2014/09 (11)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (6)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (10)
- 2013/04 (11)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (13)
にほんブログ村