Category | 旅行記/ 2015春 軽井沢・八ヶ岳
こんばんわ~!
本日はプチ旅記の続きを綴りたいと思います♪
写真いっぱいになってしまいましたが
どうぞよろしくお願いいたしま~す

…
軽井沢を出て
蓼科方面へと向かったしゅな家。
今回も蓼科にある
しゅなパパの会社の保養所に
お泊りしました。
夜は寒くて
暖房に電気カーペットに電気ストーブに…
さらには
ヒートテックのインナーを着るほどで

恐るべし標高1700mの夜… (*_*)
17日(日)
そして翌朝は
少し早めにお宿を出発して、
約3年ぶりに会う
お友達と待ち合わせしていたのでした (*゚▽゚*)
SNSもしてなくて、
シュナ友さんはとっても少ない
閉鎖的なわが家だけど…
ずっとしゅな家と交流してくれてるお友達。
先日、急性膵炎を乗り越えたばかりの
くららちゃんは
残念ながら参加できなかったけど、
これから再会する
あんひゅう家とも早いもので、
5年の交流になりました (´∀`)
改めて
細く長くを大切にしてゆきたいと思う自分。
さて待ち合わせ場所は、
八ヶ岳山麓の富士見高原にある
「天空の遊覧カート」だったのですが…
感激の再会のあと

さあ乗り場へ!
と ノリノリだったのですが、
なんと天空カートが午後まで運休とのこと~

ガッカリしちゃったけど

お馴染の「八ヶ岳農場」へ向かうことになりました。

今年初めての八ヶ岳農場。
爽やかな五月晴れ!
お天気が心配だったけど
晴れて良かった~!

いつ訪れても
広くてステキな芝生広場で
みんなでお散歩を愉しみました


まずは神戸から来ました
そらくん!
はじめまして~!
とっても人懐っこくって可愛かったぁ~ (≧▽≦)

パパさんとの強~い絆を感じる
愛知から来ましたノエルくん!
去年も一昨年も会えなくて…
やっと再会できましたヽ(´▽`)/
ノエルくん久しぶり~!
モヒモヒスタイルがカッコいいねっ (^0^*

約3年ぶりに再会した
あんひゅう家の長女あんずたん!
しゅなとは約半月違いの
同い歳の黒シュナちゃんです!
会いたかったよぉ~ (≧▽≦)

そしてあんずちゃんの弟、
ひゅうごんこと日向夏くん!
すっかりイケワンになったね~ (*^∀゜)

そしてノエルパパさんに優しく抱っこしてもらう
わが家のしゅなくん

パパさん重かったでしょ!(><;)

こちらはそらくん。

こちらはひゅうごん。
お互い、ナチュラルテイルで
容姿がそっくり!
それもそのはず~
2ワンはリアルに兄弟犬なんだよぉ~ (*^.^*)

そらくんとひゅうごんは
テンションも一緒で
活発で元気いっぱい!
ノエルくんとあんずたんはマイペース派(^ω^)
そしてしゅなは
度々こうして距離を取りながら
みんなの行動を観察していたり^^ゞ

お揃いのモノトーンのクール服が
とっても可愛くてお似合いだったあんひゅう(*^-°)v
たのしいお散歩タイムでした


さてさてお次は
予約を入れてくれていた
「アガサ」さんへ。

ここであんひゅう家のお友達の
メイプルちゃんが静岡より合流~♪
メイプルちゃんとも
約3年ぶりの2度目まして!
変わらず
ふんわりフローラル

メイプルちゃん (*^.^*)

さすが兄弟♪

やっぱり似ているぅ~!

穏やかなノエルくん♪

「あんずちゃん!あんずちゃん!」
しゅなママの呼び掛けに
ひょっこりお顔を出してくれたあんずたん♪

しゅなパパ撮影。
しゅなパパに遊ばれるしゅなくん


週替わりメニューの
「体にやさしいごはん」
サーモンがなかなか美味しくて
まさにヘルシーなランチでした


あんひゅうママに抱っこされてるあんずたん。
可愛いねぇ


そしてランチ後は、
八ヶ岳自然文化園内にある
ドッグラン「わんこのお庭」へ


あんずたんも


ひゅうごんも


みんなのびのびと過ごしていたね♪

メイプルちゃんとお話している
ノエルパパさん


ノエルパパさんに見守られながら、
大好きなおもちゃを咥えて
ルンルンでランランしているノエルくん


あれれ?
離脱してった そらくーん


こちらのボルゾイちゃんと
そらくんひゅうごんは
何度か追いかけっこしていたね^^

滅多にランに行かなくなったしゅなも

裸族になって
しゅななりに満喫していたよぉ

そしてそろそろお開きの時間に。。。

最後にみんなで
集合写真を撮りました♪
こうして見ると…
しゅな、体重は減ってきてるけど
やっぱりマッチョだ、ねぇ


撮影が終わっても
最後まで凛々しくオスワリしていたノエルくん

カッコイイー ヘ(゚∀゚*)ノ

もう1度、写真を撮りました。
集合写真がニガテなしゅな(汗)
早々に離脱してしまいました

ごめんねぇ


みんなお利口に
オスワリできたご褒美に^^
最後にノエルパパさんから
愛が詰まった
ウマウマプレゼントをもらって(^ω^)

八ヶ岳を後にしたのでした (´∀`)

楽しい時間は
いつもあっという間で…
お別れする時、
とても寂しく切なかったけど、
またきっと再会しようね☆彡
次回はくららちゃんも一緒にねっ (^0^*
あんひゅう家
ノエル家
そら家
今回は短時間でしたがメイプル家
のみなさん、
楽しい時間をありがとうございました!
とっぷりと日も暮れて…
帰りは中央道の渋滞にクラクラだったけど

思い出いっぱい!
満喫できた2日間でした (*゚▽゚*)
…
しゅながジャマしてますが


ありがとうございました♪

大切に使わせてもらいますねっ♪
長くなりましたが、
本日もご訪問ありがとうございました!
いつもありがとうございます!

にほんブログ村
励みになります!
スポンサーサイト
こんばんわぁ~!
本日より
先週末に行ったプチ旅のことを
綴っていきたいと思います♪
よろしくお願いいたしま~す!
16日(土)
動物病院を出て、
それから出発したしゅな家。
高速道路は渋滞なく、
スイスイと

碓氷軽井沢ICに到着しました。

軽井沢に着いて、
まず訪れたのは
雨上がりの雲場池。
半年前に訪れた時は
真っ赤な紅葉にとても感動したけれど、
すっかり新緑に包まれた雲場池に
これまた感動~(*゚▽゚*)

この日もラッキー

殆ど人が居なくて、

池のほとりを
のびのびお散歩できました


しゅな!気持ちよかったねぇ!
そしてお次は、

山の上に佇む
天空カフェ「Aura」へ。
こちらも昨秋ぶり、
しゅな家も大好きなカフェです!

いつものパラソルテラスの席から望める
絶景パノラマ☆
まだ雲が多くて
ようやく青空が見えてきたところでした。
けれど遠くの山々まで見渡すことができたし
雲が近いっ☆
いつ来てもとっても癒されます


しゅなパパ撮影。
ウマウマを一心に見つめています


しゅなパパは珈琲、
しゅなママは天空茶、
そして定番のガトーショコラをお互い頼んで、
美味しくいただきました

またまた痛恨のピンボケに…(><;)

お会計の後に戴ける
「天空薬」
いつもほっこりしちゃいます

袋の裏には、
【次回の処方について】
天空を思い浮かべることができなくなってしまう前に
また、逢いに来てください
と記されてて、
これからも “定期検診” に来なくちゃと(^ω^)

そしてお次は
こちらもお馴染、
ハルニレテラスを訪れました。

まずは渓流沿いの小径を
テクテクと


ところどころに
こ~んな巣箱があって
フタを開くと…
フムフム。
そっかぁ…
3~4年とは儚いよね 。。。

緑いっぱい!
川もキレイ!
空気もあま~く、

軽井沢の新緑をたっぷり満喫ヽ(´▽`)/

お散歩のあとは
蕎麦処「川上庵」に立ち寄り、

しばしお蕎麦を待つしゅなくん


しゅな!
ターッチ!
なんてことをしながら


お蕎麦が到着~

今回はさっぱりおろしそばを注文。
こちらも美味しくいただきました♪
御馳走さまー

珈琲やパンもどっさり買って^^
そろそろ軽井沢を後に
蓼科方面へと出発。
本日もご訪問ありがとうございます!
次回につづきます。
いつもありがとうございます!

にほんブログ村
ポチッとクリック頂くとうれしいです♪
おはようございます!
おとといの土曜日は
まずは動物病院へ。
心配だったデキモノを
念のため診てもらうことにしました。
おそらく炎症性だと思われます
との診断にホッとひと安心 (´▽`) ホッ
まずは1週間、
抗生剤(ビクタス40)を飲んで
様子をみることになりました。
度々ご心配をお掛けしてすみません

また経過を綴らせてくださいね。
そして病院を出て
決行できるねっということで、
このあと1泊のプチ旅に出発しました♪

痛恨のピンボケ写真にトホホ… ですが


1日目は
新緑の軽井沢へ


2日目の昨日は
八ヶ岳山麓へ


お友達とうれしい再会ヽ(´▽`)/
いっぱいいっぱい楽しんできました!
またゆっくりと
綴っていきたいなと思います

本日もご訪問ありがとうございます!
いつもありがとうございます!

にほんブログ村
励みになります!
« PREV HOME
NEXT »
愛犬「しゅな」の紹介
Author:黒シュナしゅなママ
ご訪問ありがとうございます!
自然いっぱいな
東京の田舎で暮らす、
黒シュナ「しゅな」♂ 12歳。
自然豊かでのんびりと
のびのびと歩ける場所で
お散歩することが大好きです♪
見た目は女子シュナちゃんの
ようかもですが^^;
2013年のシュナフェスで
体験したマッサージで、
「スゴイですね!」と
スタッフの方に驚かれた
骨太・隠れ筋肉マッチョくん。
滅多にワンワンしない、
温和で、かな~りマイペースな
“ゆるシュナ”ですが^^ゞ
みなさんどうぞ
よろしくお願いいたします♪
「しゅな」の年齢
カテゴリ
QRコード

最新記事一覧
月別アーカイブ
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (5)
- 2019/08 (4)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (7)
- 2019/05 (6)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (5)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (6)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (6)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (9)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (6)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (9)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (6)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (16)
- 2016/06 (17)
- 2016/05 (15)
- 2016/04 (19)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (17)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (11)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (14)
- 2015/05 (14)
- 2015/04 (16)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (13)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (12)
- 2014/09 (11)
- 2014/08 (11)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (6)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (10)
- 2013/04 (11)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (13)
にほんブログ村